墓石・墓地・霊園・仏壇・仏具なら石のヒラガ
静岡県・愛知県(浜松市・袋井市・藤枝市・豊川市等)

墓石・墓地・霊園・仏壇・仏具なら石のヒラガ

無料相談 メール問い合わせはこちら

仏壇・仏具

あの方、あの人との会話

お仏壇を通して、亡くなった方との会話をすることにより
ご家族への思いやりを強めたり、自分自身を見つめ直して
自分らしさを取り戻す心安らぐ時間であったりします。
お仏壇はご家族のつながりの象徴です。
亡くなった方も喜び感謝され、
見守ってくれると信じることで、
前向きに生きていくことができます。

ヒラガのお仏壇

当社では、お仏壇のプロが厳選した商品を展示しております。写真や画像では伝わりにくい質感や扉の重みや細部までこだわった作りなど、実際に見て・触れて・知っていただくことが出来ます。

インテリアに合ったデザインやお手入れのしやすいお仏壇など、お客様のご希望に沿ったお仏壇を、お仏壇のプロがご提案致します。

また、仏壇は長年使っている間に痛みや不具合が起きることもありす。当社は補償期間を設定せず、必要に応じていつでも対応しております。また受注から納品まで一貫してサポートさせていただいております。

仏壇選び4つのポイント

①形・材質で選ぶ

基本的に伝統的な仏壇は全体に黒の漆塗りが施され、内部に金箔が貼ってある金仏壇と、黒檀や紫檀といった銘木の美しい木目を活かした唐木仏壇に分けられます。その他にも、「家具調仏壇」「厨子型仏壇」と言ったものがありますが、お仏壇を購入する際は、ご自分の希望や家の事情を踏まえた上で、どの形のお仏壇を選べばいいかを決める必要があります。

②値段で選ぶ

一般に高級なお仏壇ほど長持ちしますが、「ミニ仏壇」と言われる比較的お求め易いものでも10年単位で使用することができます。また、お仏壇には必ず仏具が必要です、値段を考える場合は、仏具のことも考えて、仏壇の表示価格はお仏壇だけの値段なのか、仏具込みの値段なのかを確認しておく必要があるでしょう。

③置く場所で選ぶ

お仏壇を和室に置くのか洋室に置くのか、また仏間に置くのか家具やサイドボードの上に置くのかによって選ぶお仏壇も変わってくるでしょう。それと同時に、お仏壇へのお参りの仕方、つまり床に正座してお参りするのか、椅子に座ってお参りするのか、あるいは立ってお参りするのかなど、お参りをする状況も考えておく必要があります。

④宗派で選ぶ

お仏壇の購入時に仏教の信仰を重視している方、ほとんど仏教について意識していない方、仏教以外の宗教の方、無宗教の方がおられるかと思いますが、その宗派によっても仏壇の選び方は変わってきます。ほとんどの方は特に指定もないかとは思いますが、先祖が特定の宗教に準じている場合は、宗派で選ぶことが必要になるかもしれません。

仏壇・神徒壇ラインナップ

「金仏壇」・「唐木仏壇」・「家具調仏壇」・「神徒壇」の4タイプが代表的なスタイルです。上記はそれぞれ「台付型」・「上置き型」があります。家具調はデザインも豊富、人気のタイプです。金仏壇は宗派で造りが異なります。

伝統型唐木仏壇

銘木材の美しさをそのままに

家具調仏壇

洋間に合わせた新しい仏壇

伝統型金仏壇

全体に黒の漆塗り、内部に金箔の豪華な仕立て

伝統型上置き仏壇

リビングボードに置けるような小型仏壇

家具調上置き仏壇

洋間に合わせた新しい小型仏壇

神徒壇

新しいご供養のスタイルに合わせて

仏壇選びのQ&A

  • お仏壇をお祀りする意味はなんですか?
  • 仏壇は、仏教寺院において本尊を祀る須弥壇を家屋内向けにに小型化したものとされています。現在日本では先祖供養を行う礼拝施設として位置づけられています。位牌を安置し、お仏壇を通してご先祖様や故人と対話をすることにより、ご家族のつながりや思いを感じることの出来る安らぎの場所となります。

  • お仏壇を購入する最適な時期はありますか?
  • 四十九日や回忌法要のタイミングでご購入される方が多いですが、ご先祖様や故人を祀る気持ちが何より大切ですので、購入時期は問われません。

  • お仏壇の向きはどちらが良いですか?
  • 本山中心説・南面北座説・西方浄土説など、宗旨・宗派によって諸説あります。お住いの間取りやお部屋の位置によっても設置場所が限られたりもしますが、一般的には北向きを避けて設置するのが良いでしょう。